Revox ~ オープンリールテープ

録音時間計算ツール









各速度は日本ではcmで表現します(1秒あたりのテープの長さ)

「ips」は "inches per second"(インチ・パー・セカンド)の略で、海外では、こちらが常識となっています。

オーディオ業界では「イプス」が自然ですが、説明文では「インチ毎秒(ips)」と表記されることも多いです。

テープ速度 cm/s(ips) 主なフォーマット 備考
超低速 1.19 cm/s(15/16 ips) 会議録音用カセット、小型レコーダー 長時間録音用、省スペース設計
カセット標準 2.38 cm/s(1⅞ ips) コンパクトカセット 音楽用の一般的なカセット速度
カセット倍速 / オープンリール低速 4.76 cm/s(3¾ ips) オープンリール(家庭用)、Elcaset TEACなど一部倍速カセット機対応
オープンリール標準 9.53 cm/s(7½ ips) オープンリール(業務用・家庭用)、Elcaset 業務用ハイファイ録音対応
オープンリール高音質 19.05 cm/s(15 ips) オープンリール(放送用・マスター録音) スタジオ標準速度
オープンリール最高音質 38.1 cm/s(30 ips) オープンリール(プロフェッショナル用) マスター録音・業務用最高速度
オープンリール超高音質 76.2 cm/s(60 ips) オープンリール(特殊用途) 超高音質マスター録音用、希少
特殊業務用 114.3 cm/s(90 ips) 放送局・実験用 非常に稀少な特殊速度

テープ種別 テープ幅 インチ換算 通常速度 Tr 用途・名機
カセットテープ 3.81 mm 1/8" 4.75 / 9.5 cm/s 4 家庭用、Nakamichi 1000ZXL、ウォークマン
オープンリール① 6.3 mm 1/4" 9.5 / 19.05 cm/s 4 TEAC A-4300、AKAI GX-77、Revox A77 (4tr)
オープンリール② 6.3 mm 1/4" 38.1 / 76.2 cm/s 2 Revox A77、Studer A80、Otari MX-5050、Revox PR99
Elcaset 6.3 mm 1/4" 9.5 cm/s 4 Sony EL-7、EL-5
オープンリールマルチ 12.7 mm 1/2" 38.1 cm/s 8 Tascam 38、Fostex R8
プロ用マルチ 25.4 mm 1" 38.1 cm/s 16~24 Studer A80 1"、Tascam MS-16
最大フォーマット 50.8 mm 2" 38.1 cm/s 24~48 Studer A800、Otari MTR-90
映画用磁気 約3 mm 2.75"+ 76.2 cm/s~ 6 Dolby Stereo 70mm、Magnetic Stripe Film

第1章:オープンリールの歴史

オープンリールテープの歴史を徹底的に知る

STUDERテープレコーダーの軌跡

ウィリ・スチューダーとSTUDERテープレコーダーの軌跡

第2章:音質の区別〜幅と速度の関係

テープの幅、長さ、速さで変わる音

マスター巻とは?プレイバック巻のメリットは?

マスター巻とは?プレイバック巻のメリットは?

第3章:消去・再生・録音各種ヘッドの仕組み

オープンリールの各種ヘッドを徹底解説

数式で見る磁気↔︎電圧変換

数式で見る磁気ヘッドの仕組み

「バイアスとは何?」磁気録音を支える交流バイアス

磁気録音を支える交流バイアス

テープ磁気ヘッド種類の解説

テープ磁気ヘッド種類の解説

4トラック機の仕組みと使い方

【永久保存版】オープンリール4トラック機の仕組みと使い方

オープンリールテープの保管方法とメンテナンス

オープンリールテープの保管方法とメンテナンス

オープンリールテープブランドのすべて

オープンリールテープブランドのすべて

Revox の情報アーカイブ

A77各種パーツリスト

Revox A77各種パーツリスト

A77ピンチローラーの交換方法と手順

Revox A77ピンチローラーの交換方法と手順

【回路図の読み方入門】REVOX A77

REVOX A77を読み解くための基礎力

Revox A77 背面の「MIC IN(RCA)」は何のため?

「MIC IN(RCA)」は何のため?マイクアンプとの違いとは?

REVOX A77プリント基板完全解説|基盤の役割と修理ポイント

REVOX A77プリント基板完全解説

Revox A77 電源が入らない時に・・・

Revox A77 電源が入らない時に・・・ヒューズ or フィルムコンデンサ?!

超超超希少モデル〜Revox A77 STTA仕様の投資価値とは?

Revox A77 STTA仕様の投資価値とは?

オープンリール関連ショップ

新品のオープンリールテープを購入

彩竜堂本店