書籍紹介

※過去アーカイブは現在加筆中です

金田明彦 投稿テーマ一覧
2025年(NO.296~297)
  • 7月号:6C33C-BハイパワーDCアンプ 初段437A,C3g差動アンプ、出力段6C33C-B SEPP、8Ω負荷出力66W×2
  • 4月号 No.297:396A-SCT4013DRハイブリッドハイパワーアンプ 初段396A、第4世代SiC MOS-FET出力段、 Li-Poバッテリードライブ
  • 1月号 No.296:6111-SCT4013DRハイブリッドミッドパワーアンプ 出力段第4世代SiC MOS-FET,初段サブミニ管6111、Li-Poバッテリードライブ
2024年(NO.292~295)
  • 10月号 No.295:光カートリッジDS E1用真空管DCプリアンプ 真空管DCアンプ構成、精密イコライザーアンプ
  • 7月号 No.294:6111-2SA649 ハイブリッドミッドパワーアンプ 6111初段差動アンプ、インバーテッドダーリントン出力段、Li-Poバッテリードライブ
  • 4月号 No.293:6111-2SA649ハイブリッドハイパワーアンプ インバーテッドダーリントン出力段,Li-Poバッテリードライブ
  • 1月号 No.292:パッシブ型チャンネルフィルター+FETバッファー固定ゲインパワーアンプ。Li-Poバッテリードライブ マルチアンプシステム[後編]
2023年(NO.286~292)
  • 12月号 No.292 : パッシブ型チャンネルフィルター+FETバッファー 固定ゲインパワーアンプ Li-Poバッテリードライブ マルチアンプシステム [前編]
  • 11月号 No.291:光カートリッジDS E1 & DS 003用,Li-Poバッテリー電源 Nutubeハイブリッドプリアンプ[前編]
  • 10月号 No.291:光カートリッジDS E1 & DS 003用,Li-Poバッテリー電源 Nutubeハイブリッドプリアンプ[前編]
  • 9月号 No.290 : 6111差動アンプ、2SD218 B級pp出力段.Li-Poバッテリードライブ 6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ[後編]
  • 8月号 No.290 : 6111差動アンプ、2SD218 B級pp出力段.Li-Poバッテリードライブ 6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ[後編]
  • 7月号 No.290 : 6111差動アンプ、2SD218 B級pp出力段.Li-Poバッテリードライブ 6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ[前編]
  • 6月号 No.289 : B級動作2SD218パラレルプッシュプル出力段、Li-Poバッテリードライブ バイポーラートランジスターハイパワーアンプ [後編]
  • 5月号 No.289 : B級動作2SD218パラレルプッシュプル出力段、Li-Poバッテリードライブ バイポーラートランジスターハイパワーアンプ [前編]
  • 4月号 光カートリッジDS 003用真空管DCプリアンプ
  • 3月号 光カートリッジDS 003用真空管DCプリアンプ 真空管差動アンプ,精密イコライザー
  • 2月号 No.287:USB & S/PDIF対応,Nutubeハイブリッドラインアンプ&ヘッドフォンアンプ, バッテリードライブ ロームDAC搭載D/Aコンバーター[前編]
  • 1月号 No.286:光カートリッジDS-E1用プリアンプ[後編] オールFET構成,高精度イコライザー、バッテリードライブ
2022年(NO.280~285)
  • 12月号 光カートリッジDS-E1用プリアンプ[前編]
  • 11月号 No.285 : 8Ω負荷18W✕2、初段418A、2段目C3gカソードフォロワー WE300B A1級シングルパワーアンプ[後編]
  • 10月号 No.285 8Ω負荷18W✕2、初段418A、2段目C3gカソードフォロワー WE300B A1(下付きの1)級シングルパワーアンプ[前編]
    No.284 8Ω負荷12.5W×2、初段448A、2段目pnpTrカスコード差動アンプ、出力段421A & 6C19P SEPP 421A真空管DCパワーアンプ[完結編]
  • 9月号 421A真空管DCパワーアンプ[中編]
  • 8月号 No.284 : 8Ω負荷12.5W×2、初段448A,2段目pnpTrカスコード差動アンプ、出力段421A & 6C19P SEPP 421A真空管DCパワーアンプ[前編]
  • 7月号 No.283 : 8Ω負荷60W×2、初段437A、2段目pnpTrカスコード差動アンプ、SEPP出力段 6C33C-B真空管DCパワーアンプ[後編]
  • 6月号 6C33C-B真空管DCパワーアンプ[前編]
  • 5月号 No.282 : Li-Poバッテリードライブ,8Ω負荷60W×2,4Ω負荷120W×2 417A & 6P1ハイブリッドハイパワーアンプ[後編]
  • 4月号 No.282 : Li-Poバッテリードライブ,8Ω負荷60W×2,4Ω負荷120W×2,出力段SCT3030AR 417A&6P1ハイブリッドハイパワーアンプ[前編]
  • 3月号 No.281 : USBダイレクト,光&同軸入力,真空管ラインアンプ&ヘッドフォンアンプ USB S/PDIF対応真空管D/Aコンバーター[後編]
  • 2月号 No.281 : USBダイレクト、光&入力,真空管ラインアンプ&ヘッドフォンアンプ USB & S/PDIF対応真空管D/Aコンバーター[前編]
  • 1月号 No.280 : 出力段 2SC959 SEPP,バッテリードライブ Nutubeハイブリッドプリアンプ&バイポーラーTrドライブプリアンプ[後編]
2021年(NO.274~279)
  • 12月号 No.279 : 2段目 2SA606 差動アンプ、ドライブ段 2SC959 エミッターフォロワー、4端子SiC MOS-FET出力段、バッテリードライブ バイポーラーTrドライブSiC MOS-FETパワーアンプ(メイン)[完結編]
  • 11月号 No.279 : 2段目 2SA606 差動アンプ,ドライブ段 2SC959 エミッターフォロワー,4端子SiC MOS-FET出力段,バッテリードライブ バイポーラーTrドライブSiC MOS-FETパワーアンプ[後編]
  • 10月号 No.279 : 2段目 2SA606 差動アンプ、ドライブ段 2SC959 エミッターフォロワー、4端子SiC MOS-FET出力段、バッテリードライブ バイポーラーTrドライブSiC MOS-FETパワーアンプ 前編]
  • 9月号 No.278 : 初段403Aシングル,出力段396A SEPP バッテリードライブ真空管プリアンプ[後編]
  • 8月号 No.278 : 初段403Aシングル,出力段396A SEPP バッテリードライブ真空管プリアンプ[前編]
  • 7月号 No.277 : 初段404A、417A、396A 4端子SiC MOS-FET出力段 バッテリードライブ ハイブリッドパワーアンプ[後編]
  • 6月号 No.277 : 初段404A, 417A, 396A 4端子SiC MOS-FET出力段,バッテリードライブ ハイブリッドパワーアンプ[前編]
  • 5月号 No.276 : FET&真空管DCマイク, DSD用A/Dコンバーター,バッテリードライブ バランス電流伝送DSD録音システム[後編]
  • 4月号 No.276 : FET&真空管DCマイク, DSD用A/Dコンバーター,バッテリードライブ バランス電流伝送DSD録音システム[前編]
  • 3月号 No.275 : Nutube差動アンプ入力, 4端子SiC MOS-FET出力段,バッテリードライブ Nutubeハイブリッドプリアンプ&パワーアンプ[中編]
  • 2月号 No.275 : Nutube差動アンプ入力, 4端子SiC MOS-FET出力段,バッテリードライブ Nutubeハイブリッドプリアンプ&パワーアンプ[前編]
  • 1月号 No.274 : DSD&PCM再生, I2Sデーターフォーマット,バッテリードライブ USB D/Aコンバーター(後編)
2020年(NO.268~274)
  • 12月号 No.274 : DSD&PCM再生,I2Sデーターフォーマット,バッテリードライブ USB専用D/Aコンバーター(前編)
  • 11月号 No.274 : 真空管&FET DCマイク,マルチ録音A/Dコンバーターハイブリッドバランス電流伝送録音システムMk2[後編]
  • 10月号 No.274 : 真空管&FET DCマイク,マルチ録音A/Dコンバーター ハイブリッドバランス電流伝送録音システムMk2[前編]
  • 9月号 No.272 : FET 差動アンプDSC,サブミニ管ラインIVC &ヘッドフォンアンプ サブミニ管バッテリードライブD/Aコンバーター[後編]
  • 8月号 No.272 : FET 差動アンプDSC,サブミニ管ラインIVC &ヘッドフォンアンプサブミニ管バッテリードライブD/Aコンバーター[前編]
  • 7月号 No.271 : ローム製SCT3030AR採用ハイパワー8Ω負荷50W×2 最新4端子SiC MOS-FETバッテリードライブパワーIVC[後編]
  • 6月号 No.271 : ローム製SCT3030AR 採用 ハイパワー8Ω負荷50W×2 最新4端子SiC MOS-FET バッテリードライブパワーIVC[前編]
  • 5月号 No.270 : サブミニチュア管5702,6111,ヘッドフォンの直接ドライブ バッテリードライブMC プリアンプ[後編]
  • 4月号 No.270 : 5702,6111 オールサブミニ管 ヘッドフォン駆動可能 バッテリードライブ真空管MCプリアンプ[前編]
  • 3月号 No.269 : 8Ω負荷110W×2,4Ω負荷150W×2,Nutube&サブミニ管+SiC MOS-FETハイブリッド構成 バッテリードライブハイパワーIVC[後編]
  • 2月号 No.269 : 8Ω負荷110W×2,4Ω負荷150W×2,Nutube&サブミニ管+SiC MOS-FETハイブリッド構成 バッテリードライブハイパワーIVC[前編]
  • 1月号 No.268 : IVC型イコライザー,カレントミラー型DSC,NutubeハイブリッドラインIVC バッテリードライブ アナログ&デジタル再生システム[後編]
2019年(NO.262~268)
  • 12月号 No.268 : IVC型イコライザー,カレントミラー型DSC, NutubeハイブリッドラインIVCバッテリードライブアナログ&デジタル再生システム[前編]
  • 11月号 No.267 : 超シンプル2段差動アンプ, MOS-FETドライブ段.バッテリードライブ,差動出力ハイパワーSiC MOS-FETパワーIVC[後編]
  • 10月号 No.267 : SiC MOS-FETパワーIVC[前編]
  • 9月号 No.266 : 真空管DCマイク,シリーズ録音機能付きADC ハイブリッドバランス電流伝送録音システム[後編]
  • 8月号 No.265 : 真空管DCマイク,シリーズ録音機能付きADC ハイブリッドバランス電流伝送録音システム[前編]
  • 7月号 No.265 : 6111差動アンプDSC,6P1,6111,SCT2H12NZラインアンプ&ヘッドフォンアンプ,USB,光ケーブル,同軸対応 Nutube ハイブリッドD/Aコンバーター [後編]
  • 6月号 No.265 : 6111差動アンプDSC,6P1,6111,SCT2H12NZラインアンプ&ヘッドフォンアンプ,USB,光ケーブル,同軸対応 Nutube ハイブリッドD/Aコンバーター[前編]
  • 5月号 No.264 : 初段差動アンプ Nutube 6P1,2段目差動アンプ サブミニ管6111,SiC MOS-FET出力段 Nutube ハイブリッドMCプリアンプ[前編]
  • 4月号 No.264 : 初段差動アンプ Nutube 6P1,2段目差動アンプ サブミニ管6111,SiC MOS-FET出力段 Nutube ハイブリッドMCプリアンプ[前編]
  • 3月号 No.263 : 初段Nutube 6P1,2段目6111,3段差動アンプ,出力段SiC MOS-FET SCT3030AL採用 AC電源ハイパワーハイブリッドパワーIVC[後編]
  • 2月号 No.263 : 初段Nutube 6P1差動,2段目6111差動,出力段オールSiC MOS-FET AC電源ハイパワーハイブリッドパワーIVC[前編]
  • 1月号 No.262 : 初段Nutube 6P1,出力段SiC MOS-FET SCT3030AL採用3段差動アンプ,新型SAOC,可変位相補正 NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVC Mk2[後編]
2018年(NO.256~262)
  • 12月号 No.262 : 初段Nutube 6P1,出力段SiC MOS-FET SCT3030AL採用 3段差動アンプ, 新型SAOC,可変位相補正 NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVC Mk2[前編]
  • 11月号 No.261 : 録音ヘッドのバランス電流ドライブ,DCマイクとIVCの共通化,シリーズ同時録音 アナログバランス電流伝送録音再生システム[中編]
  • 10月号 No.261 : 録音ヘッドのバランス電流ドライブ,DCマイクとIVCの共通化,シリーズ同時録音 アナログバランス電流伝送録音再生システム[前編]
  • 9月号 No.260 : DCマイク出力パラ分けを実現.アナログソースのデジタル化 多機能バランス電流伝送録音システム[後編]
  • 8月号 No.261 : DCマイク,A/Dコンバーター共用,パラ分け録音.アナログソースのデジタル化 多機能バランス電流伝送録音システム[前編]
  • 7月号 No.260 : USB,OPT,COAX入力,真空管カレントミラーDSC,SEPP出力ラインIVC 真空管D/Aコンバーター(メイン)[後編]
  • 6月号 No.260 : USB,OPT,COAX入力,真空管カレントミラーDSC,SEPP出力ラインIVC 真空管D/Aコンバーター(メイン)[前編]
  • 5月号 No.259 : DCパワーアンプドライブ2相ACモーター,リバースドライブによる電子ブレーキ DP- 5000ターンテーブル制御アンプ 後編
  • 4月号 No.258 : DCパワーアンプドライブ2相ACモーター,リバースドライブによる電子ブレーキ DP- 5000ターンテーブル制御アンプ[前編]
  • 3月号 No.257 : バッテリードライブ,オール半導体構成電流伝送プリアンプ&SiC MOS-FETパワーIVC「後編」
  • 2月号 No.257 : バッテリードライブ,オール半導体構成 電流伝送プリアンプ&SiC MOS-FETパワーIVC「前編」
  • 1月号 No.256 : 光,USB,同軸入力.ヘッドフォンアンプ搭載,電流出力 バッテリードライブ NutubeハイブリッドUSB D/Aコンバーター「後編」
2017年(NO.250~256)
  • 12月号 No.256 : 光,USB,同軸入力.ヘッドフォンアンプ搭載,電流出力 バッテリードライブ NutubeハイブリッドUSB D/Aコンバーター[前編]
  • 11月号 No.255 : DCマイク+A/Dコンバーター.超高感度,超強力ケーブルドライブ力.バッテリードライブ ECMバランス電流伝送DC録音システム[後編]
  • 10月号 No.255 : DCマイク+A/Dコンバーター.超高感度,超強力ケーブルドライブ力.バッテリードライブ ECMバランス電流伝送DC録音システム[前編]
  • 9月号 No.254 : 448A単管初段,SiC MOSFET出力段,電流伝送 448A-SCT3030ALハイブリッドパワーIVC[後編]
  • 8月号 No.254 : 448A単管初段,SiC MOS-FET出力段,電流伝送 448A-SCT3030ALハイブリッドパワーIVC[前編]
  • 7月号 No.253 : 初段コルグ6P1,ニッケル水素&リチウムイオンバッテリー電源,SiC MOS-FET出力段 NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVC [後編]
  • 6月号 No.253 : 初段コルグ6P1,ニッケル水素&リチウムイオンバッテリー電源,SiC MOS-FET出力段 NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVC [前編]
  • 5月号 No.252 : 初段コルグ6P1, IVC型イコライザー,SiC MOS-FETヘッドフォンアンプ搭載,NiHバッテリー電源 電流伝送Nutubeハイブリッドプリアンプ[後編]
  • 4月号 No.252 : 初段コルグ6P1,IVC型イコライザー,SiC MOS-FETヘッドフォンアンプ搭載,NiMHバッテリー電源 電流伝送Nutubeハイブリッドプリアンプ
  • 3月号 No.251 : IVC型イコライザー搭載,SiC MOS-FETヘッドフォンアンプ内蔵,電圧・電流出力対応 ダブルアーム対応超多機能プリアンプ[後編]
  • 2月号 No.251 : ダブルアーム対応超多機能プリアンプ
  • 1月号 No.250 : 速度制御+PLL位相制御,SiC MOS-FETモータードライブアンプ,SiC SBD電源(サブ) DP-3000 ターンテーブル制御アンプ[後編]
2016年(NO.241~250)
  • 12月号 No.250 : 速度制御+PLL位相制御,SiC MOS-FETモータードライブアンプ,SiC SBD電源(サブ) DP-3000 ターンテーブル制御アンプ[前編]
  • 11月号 No.249 : 単管ドライブ入力段,単電源動作ドライブ段,低入力容量SiC MOS-FETソースフォロワー,第3世代SiC MOS-FET出力段(サブ) 電源一体型ハイブリッドパワーIVC(メイン)[後編]
  • 10月号 No.249 : 単管ドライブ入力段,単電源動作ドライブ段,低入力容量SiC MOS-FETソースフォロワー,第3世代SiC MOS-FET出力段 電源一体型ハイブリッドパワーIVC
  • 9月号 No.248 : 無帰還IVC型 イコライザー+カレントラインアンプ 真空管MCプリアンプ [後編]
  • 8月号 No.248 : 無帰還IVC型 イコライザー+カレントラインアンプ MC プリアンプ[前編]
  • 7月号 No.247 : 超シンプル,418A単管ドライブ 6C33C-BハイパワーIVC[後編]
  • 6月号 No.247 : 超シンプル,418A単管ドライブ 6C33C-BハイパワーIVC[前編]
  • 5月号 No.246 : 18A単管ドライブ,SCT2450KEソースフォロワードライブ段 最新SiC MOS-FET ハイブリッドハイパワーIVC[後編]
  • 4月号 No.246 : 418A単管ドライブ,SCT2450KEソースフォロワードライブ段 最新SiC MOS-FET ハイブリッドハイパワーIVC[前編]
  • 3月号 No.245 : バッテリー電源,超高感度・超強力ケーブルドライブDCマイク+A/Dコンバーター バランス電流伝送DC録音システム[後編]
  • 2月号 No.245 : バッテリー電源,超高感度・超強力ケーブルドライブDCマイク+A/Dコンバーター バランス電流伝送DC録音システム [前編]
  • 1月号 No.241 : 電流伝送プリアンプ&D/Aコンバーター,SiC MOS-FETレギュレーター&SiC SBD整流電源 真空管アナログ&デジタル再生システム[後編]

DCアンプシリーズNo.261 アナログソースのデジタル化

MJ無線と実験2018年8月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズNo.261
DCマイク,A/Dコンバーター共用,パラ分け録音.アナログソースのデジタル化
多機能バランス電流伝送録音システム[前編] 金田明彦

MJ無線と実験2018年9月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズNo.261
DCマイク,A/Dコンバーター共用,パラ分け録音.アナログソースのデジタル化
多機能バランス電流伝送録音システム[後編] 金田明彦

DCアンプシリーズ No.261 録音ヘッドのバランス電流ドライブ

MJ無線と実験 2018年 10月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズNo.261
録音ヘッドのバランス電流ドライブ,DCマイクとIVCの共通化,シリーズ同時録音
アナログバランス電流伝送録音再生システム[前編] 金田明彦

MJ無線と実験2018年11月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズNo.261
録音ヘッドのバランス電流ドライブ,DCマイクとIVCの共通化,シリーズ同時録音 アナログバランス電流伝送録音再生システム[中編] 金田明彦

MJ無線と実験2018年12月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズ No.261 録音ヘッドのバランス電流ドライブ,DCマイクとIVCの共通化, シリーズ同時録音
アナログバランス電流伝送録音再生システム[後編]ー金田明彦
【その先にある世界】金田式バランス電流伝送DC録音試聴会レポート

DCアンプシリーズNo.265 真空管DCマイク

MJ無線と実験2019年8月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズNo.265
真空管DCマイク,シリーズ録音機能付きADC ハイブリッドバランス電流伝送録音システム[前編] 金田明彦

MJ無線と実験2019年9月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズNo.266
真空管DCマイク,シリーズ録音機能付きADC ハイブリッドバランス電流伝送録音システム[後編] 金田明彦

DCアンプシリーズ No.274 真空管&FET DCマイク

MJ無線と実験2020年10月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズ No.274
真空管&FET DCマイク,マルチ録音A/Dコンバーター ハイブリッドバランス電流伝送録音システムMk2[前編] 金田明彦

MJ無線と実験2020年11月号
MJ無線と実験編集部
DCアンプシリーズNo.274
真空管&FET DCマイク,マルチ録音A/Dコンバーターハイブリッドバランス電流伝送録音システムMk2[後編]金田明彦

書籍アーカイブ

最新オーディオDCアンプ
金田明彦
音楽ファンのための自作オーディオ 2008~2010年 最新13種

オーディオDCアンプ製作のすべて 下巻
金田明彦
オーディオに革命をもたらしたDCアンプの理論から実践までを詳しく解説。
下巻では、半導体パワーアンプ、ハイブリッドパワーアンプ、真空管パワーアンプ、マッチングトランスなどを詳解。

電流伝送方式オーディオDCアンプシステム
金田明彦
プリアンプ&デジタルオーディオ編
音楽ファンのための自作オーディオ
電流伝送方式の半導体および真空管プリアンプ,半導体および真空管D/Aコンバーター,A/Dコンバーターなど,10機種ほどを収録

電流伝送方式オーディオDCアンプシステム
金田明彦
プリアンプ&デジタルオーディオ編
音楽ファンのための自作オーディオ

最新オーディオDCアンプ 改訂版
金田明彦
1978/5/1

オーディオDCアンプシステム 下巻
金田明彦
時空を超えた音楽再現

オーディオDCアンプシステム 上巻
金田明彦
時空を超えた音楽再現

オーディオDCアンプ製作のすべて 上巻
金田明彦
音楽を愛する電子回路

完全対称型オ-ディオDCアンプ
金田明彦
音楽ファンに捧げる自作オ-ディオ